8月24日実施分は定員に達しました!申し込み締め切りました。
今年2月にオムニバス講座で初めて開催した「乳幼児期のからだの科学~入門編」
とっても大好評だったので8/24の午後に
子連れに大人気のカフェPop Spoon Cafeで開催します。
この講座は乳幼児期のお子さんを持つ親御さん対象。
小さいころから性の健康教育を受けて育った子は、自分も相手も大切になる。
そして、大きくなってから伝えるより大切なことがシンプルに伝わるので簡単です。
思春期になって彼氏・彼女ができてからオロオロして伝えるより、
な~んにも情報がないうちに正しいことを伝えておいた方がラクチンですよ^^
性の健康教育は、他の教育と同じくらい大切。
生きる教育なのです。
性という字は「心が 生きる」と書きます。
からだの大切な部分をどうやって大切にしたらいいかを科学的に伝えます。
今の時期はママとパパができる性器のケアなどについても話をします。
そしていずれこんなことを聞かれますよ~。
「どうして赤ちゃんはできるの~?」
「どうやって赤ちゃんは生まれるの~?」
生理の時に「ママどうして血が出ているの~?」
パパの性器を見て「大きくなったら私にもはえてくるよね?」
子どもから質問される前に
シンプルに答える方法を知っているだけでもママ達もラクになるはずです。
そんなこと聞かれないし、うちの子には必要ないし、学校で勉強するでしょ?
などという声も聞かれそうですが、学校に上がる前に知っている方がいいのです。
そして、今子ども達を取り巻く性の情報は私たちが子どもだった30~40年前の○○○~○○○○倍!!
この○の中の数字を聞きたい方、
今の学校の現状を知りたい方は、8/24に聞きに来てくださいね。
*乳幼児期の性の健康教育 ~からだの科学~(入門編)
大切ないのちを授かってこれから育むママさん!
お子さんのデリケートな性器のケアについて迷っていませんか?
小さなころからプライベートゾーンのケア・呼び方などを通じで性の健康教育という考え方を取り入れていくと、のちのちの子育てがぐっと楽に!
一緒に学んでみませんか?
日時:8月24日(月) 13:45~受付 14:00~15:30
⇒定員に達しましたので、申し込み閉め切りました。
場所:西区琴似 Pop Spoon Cafe
参加費:お茶・スイーツ付きで1600円(選ぶお茶の種類によっては+100円アップするかもしれません~)
対象:乳幼児期のお子さんを持つママ
今回は専門家の方・支援者の方はご遠慮ください。
お申込み・お問い合わせは下記までお願いします。
NPOピーチハウス
npo_peachhouse@yahoo.co.jp
読んでくださりありがとうございます。
お待ちしています。
下のフォームからも申し込みできます。